萩市では、人口減少・少子化対策として、離島や中山間地域に住んでいても、通信環境さえ整っていれば、都市部と同じ仕事ができる新しい働き方として「テレワーク」を推進しています。
若い世代は萩にいながら都市部企業で働くことができ、子育て世代は育児のすき間時間で働けるといったテレワークのメリットをより身近に感じていただけるよう 、テレワーク人材の募集を行う企業が複数参加するオンラインイベントを開催します。
まずは情報収集の場としてお気軽にご参加ください。
【事業概要】
テレワークで働ける企業の合同説明会(オンライン開催)
日時:令和7年7月30日 (水) 午後6時00分~8時00分
場所:オンライン(※ 参加者には後日、Zoom URLを送付します)
内容:萩市が推進するテレワークの説明
テレワークで働ける企業より企業説明(約10社)
対象:①萩に住みながら、時間や場所にとらわれず自由に働きたい方
②家事や育児の合間など、すきま時間を活用して働きたい方
③これからキャリアを築きたい、若い世代の方
④萩への移住や、地方での新しい働き方に関心のある方
費用:無料
定員:50名
申込:7月30日(水)午前9時までに、以下のURLからお申し込みください。
参加申込フォーム
チラシのPDFはこちら
【参加企業】※7/15時点
株式会社aubeBiz https://aubebiz.co.jp/
・コグニティ株式会社 https://cognitee.com/
・株式会社ネットケアサービス https://www.e-care3.net/
・エイチ・シー・ネットワークス株式会社 https://www.hcnet.co.jp/
・WHITE株式会社 https://wht.co.jp/
・マルナゲカンリ株式会社 https://marunagekanri.com/
・萩テレワーク協会 https://smile-sup.net/
・株式会社ワカルク https://wakaruku.com/
・株式会社バリューアップジャパン https://www.valueup-jp.com/